バイク用シートバッグの種類や取り付け方

バイク用シートバッグにこだわってみましょう

バイクツーリングのお供と言えばタンデムシートに取り付けるシートバッグです。
バイクに積載するバッグとしては車体左右に取り付ける「サイドバッグ」と、後部座席につける「シートバッグ」の二種類があります。

サイドバッグとシートバッグはそれぞれとても便利ですし、荷物の量によってどれをつけるか選んでいくことが可能です。

シートバッグの場合、バイクの左右に重心がかからないので運転中のバランスがとりやすいというところにメリットがあります。

またバイクの横幅が大きくなってシルエットがデブッチョ化するのを防ぐことができる、というのも良い点でしょう。

シートバッグは容量や素材によりいくつかに分類できます。
大きく分けると「工具を使って取り付けるハードタイプ」と、「取り外ししやすいソフトタイプ」の二種類です。

ハードタイプの場合、荷物の少ない日常での走行でも常に乗せ続けないといけないところがデメリットになる反面、堅牢性が高く安全に荷物を運べるというメリットがあります。

ソフトタイプは取り外しができるので必要な時だけ使えるというのが便利なのですが、長距離ツーリング中に少しバイクを離れる時に盗難の可能性があるという点が問題です。

シートバッグをつける時にはデザイン性だけでなく使用シーンを考え、自分にあったものを選ぶようにしましょう。

シートバッグを取り付けるときの注意点

シートバッグを出しているメーカーは数多くありますが、大手ということでは「DAYTONA」「TANAX」や「GOLDWIN」といったところが有名です。

ベテランライダーの中にはシートバッグを使用せずにタンデムシートに直接荷物を積み込み、ネットやロープで器用にくくりつける人もいますが、慣れないうちは落下の可能性があり危険なのであまりおすすめできません。

堅牢性で選ぶならDAYTONAの「モノロックケース」あたりがおすすめです。
モノロックケースはタンデムシート後部に固定して取り付けるシェル式のバッグです。

鍵付きでさらに完全防水なので安心して荷物を入れておくことができます。
価格も通常この手のバッグは1万円以上するところ、7000~8000円くらいで購入できるのが嬉しいところです。

ソフトケースの場合、工具類は使わずベルトを巻いて固定するというのが一般的です。
有名な製品としてTANAXの「MOTOFIZZ フィールドシートバッグ」というものがあり、非常に使い勝手がよいと人気となっています。

というのもこの「MOTOFIZZ」は着脱可能なポーチがついていると共に本体にはショルダーベルトがついているため、あらゆるシーンに対応できます。