バイクを現車確認なしで購入する人が増加している理由

現物確認せずに購入するときのデメリット

インターネットが普及したことにより、バイクを購入する時に身近なお店ではなく、かなり遠方のお店から取り寄せることが出来やすくなりました。

中古バイクショップではお店ごとではなく、市場全体で在庫バイクの出品を確認できるようになっています。

これは非常に便利なことですし、これからバイクを購入しようとしているライダーたちにとってはとても喜ばしいことです。

しかし遠方取り寄せが普及したことにより、逆に現物を確認しないままバイクを購入するという例も増えてきました。

中古バイクの場合、いくら写真や状態について記載があったとしても、実際にどのようなものであるかは見てみないことには分からないものです。

中古で販売する側はやはり少しでも高く売りたいと思うことから良い状態で写真を撮るなど工夫をしますので、実物の印象までそれと一致しないケースもあります。

ある程度中古バイクの市場動向が分かってくると、金額や記載によりだいたいどんな状態であるかが分かるようになってきますが、初めて中古バイクを利用する人などはあまり過剰に期待をしてしまうとがっかりしてしまうかもしれません。

現物を確認しないで購入する場合には、あまり記載されている内容ばかりを信用するのではなく、お店の人に問い合わせをしてもらうなど丁寧な品物選びをしていきましょう。

ネットオークションでよく見る「現状渡し」

中古販売されているバイクでは「保証付き販売」「現状渡し(現状販売)」「整備渡し(補償なし販売)」といった言葉が使われます。

大手の中古バイクショップなどでは整備工場を兼ねていますので、販売バイクはまず間違いなく「保証付き販売」をしていることでしょう。

「保証付き販売」とは定期点検整備を行い、保証期間を設けて渡すという方法ですので、もし引き渡された時に何らかの不具合があったらお店に持って行くことで、その部分の修理や対応をしてもらえます。

しかし「現状渡し」や「整備渡し」では、基本的に引き渡しをした段階で売買契約は完了しているので、その後お店との関係が続くことはありません。

もちろん整備を改めて依頼するのは構いませんが、購入したバイクのその後の修理などは自己責任となります。

ネットオークションなど個人売買でよく見かけるのが「現状渡し」です。
「現状渡し」とは今存在しているバイクをそのまま引き渡すということで、名義の書き換えなどはしてもらえても、整備や点検はしないで販売します。

「整備渡し」は一応整備をするものの、ほぼ現状渡しと変わらないことが多いので、購入する際には現状確認をしっかり行うようにするか、そのリスクを理解した上で購入することをおすすめします。