バイク乗りにおすすめのメガネの選び方

バイク走行時のメガネの悩み

視力の悪い方にとってメガネは必需品ですが、バイクに乗る時にメガネをかけると、普段とは異なる感覚になって困ることがあります。
代表的なバイク走行時の悩みとしては、ヘルメットをかぶる時や運転中の振動によってメガネ全体がずれてしまって見づらくなる、というものがあります。
また、頭の両脇をヘルメットで圧迫する形になるため、メガネが変形してレンズが歪んでしまうという悩みを持つ人も見られます。

他にも、耳のあたりがヘルメットの圧力とメガネのパーツに押されて痛みを感じるとか、テンプルによってこめかみが痛くなることもあります。
別の悩みとして多いのが、ヘルメットの中が蒸れてくるのでメガネが曇って、視界が悪くなるという点です。
こうした悩みは、ライダーにとって不快であるだけでなく、走行に危険をもたらすこともありますので解決したい問題です。

どのようなメガネが良いのか

バイク走行に向いているメガネの条件としては、レンズが比較的大きめという点が挙げられます。
多少メガネ自体がずれてしまったとしても、レンズから視界が完全にずれることがなくなり、視界を確保できるからです。
また走行時の姿勢が前傾になった場合、レンズが小さいと上目遣いになる分、視界が悪くなってしまうということもありますのでレンズは大きめが良いのです。
そして、ヘルメットによる圧迫の影響をできるだけ押さえるために、フレームは細めがおすすめです。

折れづらく、柔軟にしなる素材のフレームを選ぶことも大事です。
ヘルメットによって押されることで折れてしまう危険を減らせますし、しなる素材であれば内部で曲がっても見え方にまで大きな影響を与えないからです。
こうしたことも考えつつ、できればパーツのカスタムができるメガネを選ぶと良いでしょう。
テンプル部分を自分の顔の形に合わせたものにできると、しっかりとフィットしてバイク走行時にもずれません。

ヘルメット使用時の正しいメガネのかけ方

ヘルメットを使う時には、まずメガネは外し、ヘルメットをしっかりとかぶってずれがないようにします。
その状態でシールドを開けてメガネをかけますが、メガネも奥までしっかりと装着して、顔と頭にフィットするようにしましょう。
その後シールドを閉めれば、それほど走行時にもずれないでしょう。

頭の形やヘルメットのタイプによっては、すべてヘルメットをかぶってからメガネを装着するのが難しいこともあります。
そんな時には浅めにかぶって額が出るくらいに留めておき、その状態でメガネをかけるとスムーズに装着できるでしょう。
装着する時にもメガネを外す時にも、必ず両手で行うのも大事で、それによりテンプルなどが曲がらなくて済みます。